ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月22日

随分前に買ったモノですが、、

随分前に買ったモノですが、、
 Coleman
    「ホットサンドイッチクッカー」 です

 この6月に購入。
以来、何度か使ってみたので簡単なレポなどを、、





 この手のモノではスノーピークの「トラメジーノ」が定番ですが、、。

 以前、ショップで現物を手に取り、妻と二人 「コレえぇな~♪」と、話していたんですが、
値段を見るなり、その場から妻が消えてしまいました (爆

 そんな訳で、高価なトラメを諦めてコイツを購入。

 なんと言っても庶民に優しい価格が嬉しいですね♪
割引等を駆使すればトラメ1つで3つは買えると言う代物です(笑

 って事は、使い倒して壊れても2つ目までならOKって事?


随分前に買ったモノですが、、
 何故か説明書が2枚も、、

 サービス??
いやいや、日頃から取り説無視の私に対する挑戦か??

 「おお~、上等やんけ!
      読んだろやないけコラ~!」
怒

 と、軽く眼を通してさっそく使用 (笑



随分前に買ったモノですが、、
 プレートへのハンドルの取り付けはねじ込み式


 個体差もあるんでしょうが、ハンドルを目一杯ねじ込むと止め具の位置がズレてしまいます。

随分前に買ったモノですが、、



 なので締め込んだ状態から少し戻して使います。

 少しガタつきますが使用には問題無しです。
 
  使う度に止め具のズレが大きくなってる様な気が、、



随分前に買ったモノですが、、
 まずは100均の焼きソバを
          レッツとらめじ~の!(笑

 「俺を挟んで焼いてくれ!」
と、言っているかの様なジャストサイズ
随分前に買ったモノですが、、












随分前に買ったモノですが、、 
 弱火で両面を焼き上げます。
片面2~3分ぐらいでしょうか


ソバ多過ぎ? 蓋が閉まりきってません汗

 メーカー推奨は六つ切りですが、具材によっては八つ切りの方が良いかも。

ってか、八つ切りで充分! 


随分前に買ったモノですが、、
 ちょっと焦がしてしまいました~汗

 ランタンマークの刻印がお洒落ですね♪

こうゆう遊び心はファンならずとも嬉しいです。


 挟んで焼くだけやのに無茶苦茶美味い!
随分前に買ったモノですが、、



 ちなみに、
対角に通る切れ目ですが、手で千切るのは困難です。

    素直にナイフ等を使いましょう




随分前に買ったモノですが、、
 ド定番の ピザソースにハム&チーズ

 間違いなく美味いですテヘッ

 
 あ、うちの奥さんチーズ苦手でした(笑






随分前に買ったモノですが、、 使用後のお手入れですが、

「ノンスティック加工」とか言う物が施されているらしく、少々の焦げも簡単に落とせます、、、
いや、落とせてました(笑

 何度か使ってるうちにだんだん焦げ付く様になってきました汗

 特にランタンマークの凹部分が、、タラ~


 
 評価としては、値段の割には良く出来た製品やと思いますニコニコ (ハンドルの取り付け等は値段相応でしょう)

 「ノンスティック加工」の耐久性なども気になりますが、もう暫く使って検証してみましょう。

 コンパクトに収納できるのでキャンプは勿論、
休日の朝食(実はこっちの方が多い? 笑)を作ったりと、我が家では大活躍しています。

 今年買った道具の中では一番のお気に入りですね♪
 

随分前に買ったモノですが、、
 超手抜きの「ランチパック」(笑

 実はコレが一番美味かったりします (爆



 




 




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
続、ハンドルカバー
ちびパン ハンドルカバー
買い替えました
逝っちゃいました~
タープ購入、、そして早くもお蔵入りの危機
とりあえず、「父の日」という事で、、
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 続、ハンドルカバー (2015-06-24 00:11)
 ちびパン ハンドルカバー (2015-06-23 00:58)
 買い替えました (2013-08-02 00:27)
 逝っちゃいました~ (2011-10-27 00:17)
 タープ購入、、そして早くもお蔵入りの危機 (2011-10-25 00:47)
 とりあえず、「父の日」という事で、、 (2011-06-21 23:44)

この記事へのコメント
こんばんは!

家も現在愛用中です。。

トラメ2個は放置状態です(笑)

これはコストパフォーマンス含め今年のコールマン製品1番じゃないでしょうか。。(コンパクトクワッドランタンもかなりいかしたヤツですが。)

ランタンマークの焼け印を見るたびににやけてます(爆)


ブログですが、ちょっと炎上中でしばらく(永遠に)お休みです(笑)
コメは入れますのでよろしく。。
と言いつつ、いきなりブログ復活してるかも(ぷっ)
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年10月22日 21:41
KUROさん こんばんは!

KURO家でも活躍してますか♪

>これはコストパフォーマンス含め今年のコールマン製品1番じゃないでしょうか。。

いや~ホント、我が家にとっても久々のヒットです。
コレ、耳ごと焼けるので便利ですね。値段以上の仕事してくれますわ(^^)
ランタンマークも憎い演出です♪

KUROさんの物欲(笑)が見れないのは寂しいですね、、
あ、勿論キャンプレポもね(笑

ブログ復活、心よりお待ちしております
Posted by kazpico at 2011年10月22日 23:50
そうそう、ランチパックが結構美味いんですよね~
ソロの時なんか、これで済ませちゃいます。
あ!ただフライパンの上で焼くだけですが・・・(笑)
Posted by まつきち at 2011年10月23日 13:47
まつきちさん こんばんは!

ランチパックならフライパンでもイケますね♪

なんならそのまま食べても充分美味いですし(笑

って言うか、私が手間かけて作るモノより美味いです(爆
Posted by kazpico at 2011年10月23日 18:14
こんばんは。

コレがあれば、朝食メニューが増えますな。

コールマンかバウルー買おうかなー。

トラメはあれなので・・・

家族で食べる場合は、やはり2つ必要なのかな?

100均の『お手軽焼きそば』は、イイ!!!

そのままでも食べられるんですかー。
Posted by 犬吠埼 at 2011年10月23日 21:07
犬吠埼さん こんばんは!

私も最初はバウルー買おうと思ったんですよ、トラメはアレなんで、、(笑

コールマンは偶然見つけたんですが、
収納がコンパクトなのと、上下のプレートを分割出来るので手入れが楽かな~、と思いコッチにしました(^^)v

バウルーより安かったのが最大の決め手ですが(爆

>家族で食べる場合は、やはり2つ必要なのかな?

うちは一台でせっせと焼いてますよ~(^_^;)
どうせ皆 『猫舌』 なんですぐには食べませんし、、(笑

100均焼きソバは家の近所では最近見かけなくなりましたが、便利ですよ~♪

そのままでも充分やと思いますが、やっぱりレンジか湯煎で温めた方が美味いんちゃうかな?
あ、ちなみに具は一切入ってません(笑
Posted by kazpico at 2011年10月23日 21:51
コメントさせていただきます。
いろいろはさんで楽しめそうですね!
俺も買おっかな!
Posted by maboo06 at 2011年10月24日 15:43
maboo06さん こんばんは!

コレ、想像以上に良いですよ♪

何でも好きな食材挟んで焼くだけですから、忙しい撤収日の朝食なんかにピッタリですよ。

明日からスポオソのセール始まるし、一台如何ですか?
Posted by kazpico at 2011年10月24日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
随分前に買ったモノですが、、
    コメント(8)