2014年11月08日
和歌山マスツーリング
今週明けは随分冷え込みましたね。
もはや秋を通り越して冬の気配?
そんな朝の冷え込みのキツかった11月3日 文化の日
本来なら仕事の予定でしたが、材料の入荷が遅れた為急遽休みになりました。
そんな訳で以前からお誘いのあったツーリングに親子で参加してきました


集合場所の道の駅 「さくらの里」
リッタークラスから小型まで、計6台 総勢8名が集まりました。
約1年振りになる仲間達も元気そうでなによりです (^-^)
暫し雑談の後、出発!!
もはや秋を通り越して冬の気配?
そんな朝の冷え込みのキツかった11月3日 文化の日
本来なら仕事の予定でしたが、材料の入荷が遅れた為急遽休みになりました。
そんな訳で以前からお誘いのあったツーリングに親子で参加してきました



集合場所の道の駅 「さくらの里」
リッタークラスから小型まで、計6台 総勢8名が集まりました。
約1年振りになる仲間達も元気そうでなによりです (^-^)
暫し雑談の後、出発!!
まず向かったのは、
ススキが見頃を迎えた「生石高原」
当初は此処を最終目的地として、夕日に輝くススキを見たかったんですが、
あまり天気が良くなかったので前倒しになりました。
それにしても、風が冷たくて寒かった~

ヤギの「スミレちゃん」も元気そうでした♪
相変わらず草食ってばっかり
食欲旺盛やね~
この後「竜神」へ行くつもりでしたが、あまりの寒さに予定変更。
もう皆、結構良いお年頃なので無理はしません (笑)
有田市街に下りて遅めの昼食をとった後、42号を北上。

次(最終)の目的地、「和歌山城」に到着
そう言えば、近くはよく通るけど立ち寄ったのは初めてやな~
入館料を払って天守閣に上ります

場内には武具や具足、何が書いてあるのかよく解らない書物などの展示があり、純羽も興味深そうに見学していました

特に興味を引いたのは、1/100スケールの城の模型
「この堀にズゴックを置いて、、、。」
などとオッサン達で盛り上がってしまいました (笑)
天守閣で記念写真

展示物は撮影禁止やけど、これはOKやね?
ここからの眺めは最高でした
夕日に照らされる天守
あれ?
そういえば天気良なってるやん (゜.゜)
城内にある動物園
やっぱり純羽には、お城よりこっちの方が良かった?

今回はのんびり観光しながらのツーリング
ソロやと「走り」メインになってしまいがちなので、
たまにはこんなのも楽しいです。
休みが合わず中々参加出来ひんけど、
また機会があればみんなと一緒に走りに行きたいです。

Posted by kazpico at 00:26│Comments(2)
│たまにはバイクで、、
この記事へのコメント
こんばんは。
随分かわいいライダーさんですね。 カッコイイ!
お父さんの趣味でしょうか。^^
お父さんと純羽ちゃん、僕と娘、同い年だったんですね。
今更ながら気が付きました、どうでも良い事ですけど。
随分かわいいライダーさんですね。 カッコイイ!
お父さんの趣味でしょうか。^^
お父さんと純羽ちゃん、僕と娘、同い年だったんですね。
今更ながら気が付きました、どうでも良い事ですけど。
Posted by 犬吠埼
at 2014年11月19日 20:00

犬吠埼さん こんばんは!
レス遅れてすいません m(__)m
リサイクルショップで見付けたライダース風ジャケットですが、
思いの外似合ってました (^-^)
お嬢さんとうちの娘は、なんとなく同級かな? とは思ってましたが、
まさかお父さんも同年式とは! (゜o゜)
レス遅れてすいません m(__)m
リサイクルショップで見付けたライダース風ジャケットですが、
思いの外似合ってました (^-^)
お嬢さんとうちの娘は、なんとなく同級かな? とは思ってましたが、
まさかお父さんも同年式とは! (゜o゜)
Posted by kazpico at 2014年11月23日 23:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。