ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月06日

ちびっ子力士


 今日は市の小学生を対象にした
「ちびっこ相撲大会」でした


 うちの純羽は1年女子の部に出場ぴよこ3

 私は副審をしていたので大っぴらには出来ませんが、心の中で精一杯応援ニコニコ



  続きを読む


Posted by kazpico at 23:49Comments(6)我が家の恒例行事

2011年08月14日

夏と言えば、、

 今日は友人達と
毎年恒例の海水浴に行ってきましたニコニコ

 子供たちはともかく、我々大人達にとって「海水浴」なんてどうでもよく、真の目的は別のところにあります。

 眼の保養??
 まあ、それも有りなんですが(#^.^#)

 その目的とは、、  、  続きを読む


Posted by kazpico at 01:20Comments(4)我が家の恒例行事

2010年08月19日

恒例 最高の一杯の為に、、

15日のお盆休みに仲間たちと恒例の海水浴に行ってきました

今年は中々予定が合わず、例年より遅いこの時期になってしまいました。
 う~ん、クラゲが心配です、、汗


 子供達と道具をワゴンに乗せて いざ出発!

 炎天下晴れ徒歩でビーチを目指しますダッシュ

















 ビーチに着くともう汗だくウワーン汗

 お盆時期ということもあって、海水浴客はやや少なめ 眼の保養は期待出来へんな~ (笑

 パラソルとシートを設置して早速海へ!
  続きを読む


Posted by kazpico at 01:35Comments(6)我が家の恒例行事

2010年04月20日

予防接種

最近ずっと忙しかった仕事もようやく一段落したので、久々の更新ですニコッ

今回は我が家の隠し子を紹介します(笑


 愛犬の桁郎(けたろう)です柴犬

 一応、番犬と言う大役を与えておりますが、大人しく人懐っこい性格の為あまり役立ってません汗
が、「大統領」の接近だけは遠吠えで知らせてくれるカワイイ奴です(笑

 この日曜日に「狂犬病予防接種」に行ってきました


 例年はママが娘を乗せたトラベラーワゴンを曳いて4人で行くんですが、今年は娘と3人です

 会場の保健センターまでは片道約2キロ
暴走する2匹を連れて歩くには長い道のりでしたタラ~



  続きを読む


Posted by kazpico at 22:26Comments(2)我が家の恒例行事

2010年04月09日

お花見


 先週末、
 堀河ダムへお花見に行ってきましたニコニコ

 この日は天気晴れも良かったのでお花見に出掛けられた方も多いのでは?

 我が家も場所取りの為、
   朝早く と、言っても10時前、、から出発ダッシュ




 例年は近場の河原へお弁当を持って出掛けてましたが、今年はBBQ焚き火



 ママの視線の先には、、、


  続きを読む


Posted by kazpico at 00:25Comments(4)我が家の恒例行事

2010年01月03日

初詣

今日は「根来寺」へ初詣に行ってきました。


 毎年新年会を兼ねて、友人達とここへお参りするのが恒例となっています。


 今年はママは「つわり」の為、お留守番おうちです。
ちゃっかりお土産を頼まれました汗














 本堂前。

 写真では人が多そうに見えますが、然程混んでません。
すんなりお参りする事ができました。


 出店のおっちゃんと話しましたが、今年は人出が少ないそうです。

年末からの寒波雪のせいかな?



 こちらも毎年必ず頂く 「甘酒」ニコニコ

寒い時にはこれが一番!ぴよこ3

 
 ママへのお土産に「たこ焼き」と「フライドポテト」を買って帰りましたが、
家に着くまでに娘に殆ど食べられてしまいましたとさニコニコ汗

めでたし、めでたし?(笑  


Posted by kazpico at 23:04Comments(2)我が家の恒例行事

2009年12月31日

年末恒例

年末の追い込み(むしろ追い込まれてる?)で、ドタバタ怒だった職場も
昨日で仕事納めニコニコ
やっとのんびり出来ると思いきや、今日も朝からドタバタでした汗

まずは早朝から「Xmasイルミネーション」の撤去作業。
鼻水タラ~垂らしながら一人黙々と作業する私、、男の子エーン

そして休む間もなく年末の恒例行事、「餅つき」へ突入汗

昔から「餅つきは早朝にするもんや」と聞きますが、何ででしょうね?
うちは9時頃から始めますが、、(笑


 餅つきと言っても今は機械で搗いてますから、楽なもんです。

娘も慣れない手つきでお餅を丸めますぴよこ3









 娘が作った「鏡餅」鏡餅

 何でか「雪だるま」みたいになってます(笑

 二階のミニキッチンに祀りました。

 

  


Posted by kazpico at 00:39Comments(2)我が家の恒例行事

2009年12月24日

ダッチでXmas

 12/20 日曜日、、。

 今日もベランダで早朝から「火熾し」焚き火 

毎年クリスマス直前の日曜(平日は仕事)は
「ローストチキン」
  &「ローストビーフ」
を焼くのが我が家の恒例行事ダッチオーブン

一足早い「Xmasパーティ」ですニコニコ

 今年はケーキも焼いちゃいますケーキ


 プレヒートしながら生地作りをしていると娘が起きてきました。

「これケーキ焼くの?やったー!」ぴよこ3 と寝起きハイテンションアップ 
 
                     プレッシャーが圧し掛かります、、汗
  続きを読む


Posted by kazpico at 02:38Comments(6)我が家の恒例行事

2009年11月30日

ルミナイエ(家)

 今年も彼等の出番がきました!

「Xmasイルミネーションキラキラ
                         です










 ついこの前片付けたばっかりやのに、もうあれから一年、、、
月日が経つのは早いもんです汗

 我が家は毎年Xmasの一ヶ月前から「ささやかな飾り付け」をするんですが、
今日は朝から気温も高く、絶好の作業日和晴れ

 娘が起きる前に、ちゃっちゃと終わらせましょうアップ

  続きを読む


Posted by kazpico at 00:25Comments(10)我が家の恒例行事

2009年07月20日

海水浴

先日、家族&仲間たちと毎年恒例の海水浴に行ってきました。

当日の天気予報は「曇りのち雨」、朝から既に雨がパラついてました雨、、、が


自宅から徒歩約20分のビーチに着いてみると

天気回復晴れ

さすが晴れ女、伝説は生きていた。(伝説については別の機会に書きます)











ところが、いざ海に入ると娘が怖がって泳ごうとしない汗
昨年までは喜んでいたのに何故?

仕方ないので、、


浅瀬で貝殻を拾ったり、、、

















M氏を埋めてみたり、まったり過ごしていると
いつの間にか1時過ぎ

腹も減ってきたので、、







撤収~

これから我が家に戻ってみんなで遅い昼食です食事

次回につづく。




  


Posted by kazpico at 23:39Comments(0)我が家の恒例行事