2009年09月29日
ご当地アイス
「久野原オートキャンプ場レポ」 番外編です
久野原を出た後、ひとっ風呂浴びて帰ろうと
有田川町「しみず温泉」に立ち寄りました

久野原からは車で7~8分ぐらいで、辺りにはキャンプ場も多く、利用されるキャンパーさんも多いようです
SWということもあり、やや狭い浴場は人で埋め尽くされていました
入浴後、じいじ・ばあばへのお土産を物色していると
こんな物を発見

「ぶどう山椒アイス」!?
「山椒って~」と、一度スル~したもののやはり気になります。ならば、、
「食わずに後悔するぐらいなら、食って後悔する方がマシ」 と、ついつい買ってしまいました(笑
蓋を開けると、淡い緑色のシャーベットに「山椒の葉」の粒々が。
お味の方は、
ジャリジャリした舌触りに、ピリリッとした後味
グルメリポーター風に言うと、
「じつに面白い味」でした(笑
もう一つ売っていた「生姜アイス」にすればよかったかな?

興味(勇気)のある方がいらっしゃれば、
是非「自己責任」で試食&レポよろしくおねがいします(笑
久野原を出た後、ひとっ風呂浴びて帰ろうと
有田川町「しみず温泉」に立ち寄りました

久野原からは車で7~8分ぐらいで、辺りにはキャンプ場も多く、利用されるキャンパーさんも多いようです

SWということもあり、やや狭い浴場は人で埋め尽くされていました

入浴後、じいじ・ばあばへのお土産を物色していると
こんな物を発見

「ぶどう山椒アイス」!?

「山椒って~」と、一度スル~したもののやはり気になります。ならば、、
「食わずに後悔するぐらいなら、食って後悔する方がマシ」 と、ついつい買ってしまいました(笑
お味の方は、
ジャリジャリした舌触りに、ピリリッとした後味

グルメリポーター風に言うと、
「じつに面白い味」でした(笑
もう一つ売っていた「生姜アイス」にすればよかったかな?


興味(勇気)のある方がいらっしゃれば、
是非「自己責任」で試食&レポよろしくおねがいします(笑
Posted by kazpico at 23:40│Comments(2)
│発見!
この記事へのコメント
こんばんは!
勇気ある食通かな 笑
私はどれもパスです ^_^;
バニラアイスしか食べれないので・・・・・
勇気ある食通かな 笑
私はどれもパスです ^_^;
バニラアイスしか食べれないので・・・・・
Posted by KUROSAN
at 2009年10月01日 00:20

KUROSANさん こんばんは!
ご当地モノは危険です!
危険と解っていてもつい手が出てしまいます(笑
「生姜アイス」、、、気になります(;¬д¬)
ご当地モノは危険です!
危険と解っていてもつい手が出てしまいます(笑
「生姜アイス」、、、気になります(;¬д¬)
Posted by kazpico at 2009年10月01日 19:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。