2011年05月19日
防水処理
先のGWキャンプで雨に遭い、
見事に雨漏りした
「ISUKA テントウィング」

約20年間ノーメンテの報いか?
はたまた、「ブログネタの神様」降臨か?! (笑
導かれるままスポオソへ、、
OGAWA「塗る 防水剤」を購入
防水効果、耐久性はスプレータイプに比べ
かなり高い、、らしい?
「シームシーラー&リペアシート」
これも購入
付属のリペアシートは、出来れば今後も使いたく無いなぁ、、
ともかく、防水作業開始デス

先ずはシーリングから
シームテープが完全に浮いている上に、あちこちボロボロ

ここまで劣化が進むとアイロン掛けでの再生は無理

古いテープを除去します
いとも簡単に剥がれます、、が
しぶとく残るテープかす

こいつが結構厄介でして、、
爪でゴリゴリやっても全然取れない

う~ん、困った、、、
で、思いついたのが
ガムテープ(ー_ー)!!
こいつを縫い目に沿って貼り付けて、、
一気に剥がせばこの通り

面白いように残ったテープが剥がれます

まあ、実際の作業はそれほど面白くないですが、、(ーー;)
ペタペタペタッと、
地味~な作業を続ける事数十分、、
すっかり綺麗になりましたぁ!

ん? よく見ると細かいカスが、、(ーー)
ま、いっか、、(笑
縫い目に沿ってシーラーを塗りつけます
塗布後、数分で表面は乾いて指で触っても付かなくなりますが、
完全硬化には4~6時間掛かるそうです。
ちなみにこの作業は深夜に行いました。
このまま朝まで放置 乾燥させます。
翌朝、シーリングの済んだ幕を持って近所の公園へ

公園でオッサンが一人でタープ張ってると、
とても怪しいので娘を連れて、、(笑
この防水剤にはアダプターが付属しています。
(知らずに100均でハケを購入していた私、、、)
内蓋を外してアダプターを取り付けて直接塗布します

液がアダプター全体に染み渡らず塗り幅が思ったよりも狭い!
しかも、塗ったシリから揮発していくので何処まで塗ったのか解り辛く、塗り残しが無いように何度も塗布を繰り返すうちに一本全てを使い切ってしまいました

これならハケで塗ったほうが余程マシ?
(注、個人の感想です)
一時間程乾燥させて
作業完了

面倒なので防水テストは行わずに
実践投入デス!(次回キャンプは何時?)
あ、テントの処理もしないと、、、(爆
Posted by kazpico at 01:23│Comments(4)
│メンテナンス
この記事へのコメント
こんにしは!
撥水処理って大昔に1度チャレンジした事あります。
僕は刷毛で塗ってました。
でも安物の刷毛だと、毛が抜けてしまい処理行ったとこに毛が残るんですよね、それ取るのも面倒だった記憶があります。
小〇のは速乾性みたいですね。
確かに塗ったとこが分からなくなりますね(笑)
撥水処理って大昔に1度チャレンジした事あります。
僕は刷毛で塗ってました。
でも安物の刷毛だと、毛が抜けてしまい処理行ったとこに毛が残るんですよね、それ取るのも面倒だった記憶があります。
小〇のは速乾性みたいですね。
確かに塗ったとこが分からなくなりますね(笑)
Posted by KUROSAN
at 2011年05月19日 09:38

ガムテープナイス!!です^^
僕もテープが剥がれてるタープ持ってるのですが
アイロンしてもまた剥がれて雨漏り・・・
このメンテ挑戦ですね(^_-)-☆
しかしこのタープの色、良いですね~
僕もテープが剥がれてるタープ持ってるのですが
アイロンしてもまた剥がれて雨漏り・・・
このメンテ挑戦ですね(^_-)-☆
しかしこのタープの色、良いですね~
Posted by ゆかい at 2011年05月19日 11:06
KUROさん こんばんは!
そうそう、ハケってよく毛が抜けるんですよね~(^_^;)
私も「DOME 1」は過去2回、ハケ塗りしてました。
今回もハケにしようかな?
ところでテントのボトムは内側から処理するんですよね。
地面と擦れると効果が落ちるとか言われて、、。
頭クラクラしながら作業してました(笑
そうそう、ハケってよく毛が抜けるんですよね~(^_^;)
私も「DOME 1」は過去2回、ハケ塗りしてました。
今回もハケにしようかな?
ところでテントのボトムは内側から処理するんですよね。
地面と擦れると効果が落ちるとか言われて、、。
頭クラクラしながら作業してました(笑
Posted by kazpico at 2011年05月19日 22:32
ゆかいさん こんばんは!
ガムテは中々使えますよ~♪
只、あまり調子に乗ると縫い目が解れそう、、(^_^;)
そもそも晴れ男のゆかいさんは、単独キャンプなら防水要らないのでは?(笑
PS、
最近ちゃんと遊んでますか?
仕事し過ぎると身体壊しますよ~(爆
ガムテは中々使えますよ~♪
只、あまり調子に乗ると縫い目が解れそう、、(^_^;)
そもそも晴れ男のゆかいさんは、単独キャンプなら防水要らないのでは?(笑
PS、
最近ちゃんと遊んでますか?
仕事し過ぎると身体壊しますよ~(爆
Posted by kazpico at 2011年05月19日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。