ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月13日

自作オイルランタン

自作オイルランタン 以前からずっと、
メンテの面倒なキャンドルランタン
『オイルランタン化』出来ない物かと考えていたんですが; ̄∀ ̄)

何故か今朝、突然良いアイデアが!ビックリ電球

 「これは忘れん内に作らんとイカン!」
と、早速実践してみましたアップ

 先ずは材料を物色、、ガサゴソ、、、おっ、発見! 


自作オイルランタン 『コショウの空き瓶』(中身は別容器に移しました)の蓋と内蓋を取っ払ってラベルも綺麗に剥がします


←作業工程撮ってません汗
何せ思い付いたら即行動!
                ですから、、(笑

自作オイルランタン コレに丁度良さげなキャップを取り付けます

 少しネジのピッチは違うけど、
   得意の力技でねじ込みましたパンチ

 内部を洗浄する為、水を入れてシェイク!シェイク!o(゜▽゜@)o o(@゜▽゜)o

同時に液漏れタラ~の有無をチェックします

 幸い液漏れは有りませんでしたニコニコ


自作オイルランタン 千枚通しでキャップに『芯』を通す為の孔を開けます

 この時、内側から開けるようにしましょう
外から開けると内側に‘反し‘が付いてしまい、芯を引っ張り出せません汗








自作オイルランタン 芯は『zippo』のウィックを使用

 近所のホムセンで178円で購入

 今回の出費はこれだけで済みました!ニコニコ









自作オイルランタン 先程の孔に芯を通せば完成ですアップアップ


 早速ランタンにセットしてみましょうランタン









自作オイルランタン バッチリ収まりました!

まるで測って作ったかの様ですテヘッ




←残量確認もちゃんと出来ますよ





自作オイルランタン 
 それでわ、早速 点火テスト を、、




 15年物(!)のケロシンを入れ、芯にしっかり染み込ませて、、、

     点火!焚き火


自作オイルランタン
 おおっ、燃え、、いや 点いた!アップ

 ん? ちょっと火が大きいか?
やたらと煤もでるし、、、
って、消えてしもたやんか!!ダウン

 「なんでや~~!」ウワーン



自作オイルランタン 気を取り直して『芯』の長さを調節

芯長を5mm.にカットして再び点火!

 すると、煤も殆ど出ぇへんし、炎も安定しましたニコニコ   勿論消える事もありません

 思い付きで作った割に、
     中々良い出来です
チョキ


                問題は、一体何時デビュー出来るのか? ですね、、(笑


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
続、ハンドルカバー
ちびパン ハンドルカバー
買い替えました
逝っちゃいました~
タープ購入、、そして早くもお蔵入りの危機
随分前に買ったモノですが、、
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 続、ハンドルカバー (2015-06-24 00:11)
 ちびパン ハンドルカバー (2015-06-23 00:58)
 買い替えました (2013-08-02 00:27)
 逝っちゃいました~ (2011-10-27 00:17)
 タープ購入、、そして早くもお蔵入りの危機 (2011-10-25 00:47)
 随分前に買ったモノですが、、 (2011-10-22 19:07)

この記事へのコメント
こんばんわ。

これはいいものを見せていたきました!!

私も角利の同型を持っていますが、確かに面倒ですよね。。
UCOのオイルインサートを使って改造しようかなと思っていましたが。。。

すみません、真似させて頂きますww
Posted by 爆発恐竜ラーメン爆発恐竜ラーメン at 2010年02月13日 23:38
爆発恐竜ラーメンさん こんばんは!

ご訪問&書き込み有難うございます!

キャンドルは趣きがあって大好きなんですが、こびり付いた蝋の処理が
大変なんですよね、、(^_^;)

>すみません、真似させて頂きますww

こんな記事でも参考になれば幸いです(^v^)
良いサイズの瓶さえ見つかれば作業自体は簡単なので
是非試してみてください!
Posted by kazpico at 2010年02月14日 00:16
こんばんは!

僕も、キャンドルランタンに少し興味があったので

とても参考になりました!

自作のアイデア、素晴らしいですねー。
Posted by noanoa at 2010年02月14日 20:45
noaさん こんばんは!

キャンドルの灯りは実用的ではありませんが、癒されますよ~(^v^)

我が家はテーブルランタンとして使用しています。
マッタリ過ごすには最適です!

>自作のアイデア、素晴らしいですねー。

実は、、携行時に芯から燃料が滲み出てくる等、
まだまだ改良の余地有りなんですよね~(笑
Posted by kazpico at 2010年02月15日 18:38
おはようございます♪

いただきます~ なるほど!!
何かで?代用探せば低予算でいけそうですね♪

時間合ったら作って見ます
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年02月17日 10:35
ゆかいさん こんばんは!

空き瓶や空き缶で手軽に作れるから面白いですよ(^v^)

ホヤの代用品とか有れば、オリジナルのランタンなんかも造れるかも
Posted by kazpico at 2010年02月17日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作オイルランタン
    コメント(6)