2010年09月25日
山登り、、と言うより散歩
我が家のNEWスタイル、「ワゴンDEキャンプ!」二日目です
明朝5時に目が覚めました。
娘を起こさないようにテントから出ると、澄んだ空気が少し冷たくも心地よかったです
昨夜はわき腹に良いのを何発か貰いましたが、7カウントで再び夢の中の私(笑
目覚めはスッキリです
火を熾しながら昨日飲みそびれたビールを頂きます

しばらくすると娘もご機嫌で起きてきました
普段は何時までもグースカ寝ているのに
野外ではテンション上がるのかな?(さすが我が娘、、笑)

娘を起こさないようにテントから出ると、澄んだ空気が少し冷たくも心地よかったです

昨夜はわき腹に良いのを何発か貰いましたが、7カウントで再び夢の中の私(笑
目覚めはスッキリです

火を熾しながら昨日飲みそびれたビールを頂きます

しばらくすると娘もご機嫌で起きてきました

普段は何時までもグースカ寝ているのに
野外ではテンション上がるのかな?(さすが我が娘、、笑)
朝食はクリームシチューと、
トーストをイチゴジャムで

のんび~り朝食を済ませて火の後始末をしたら
山歩きに出発!

あっちこっちに小さい毬栗が落ちてました。
少しずつ季節は秋に向かってるんですね

毬を割ってみると、
これまた可愛らしい栗が

どんぐり

井関峠の分岐に到着!
この頃になると気温もかなり上昇

これからまだまだ暑くなりそう

なので、当初予定していた雲山峰は諦めて引き返す事にしました


前日に思い立った今回の
「ワゴンDEキャンプ!」
我が家のキャンプの幅が広がったと言うか、新たな可能性を見出せたような気がします

そして「紀泉高原キャンプ場跡」
管理キャンプ場でわ味わえない、キャンプ本来の面白さ、、
そう、20年前のキャンプを始めた頃の気持ちを思い出させてくれました

Posted by kazpico at 00:10│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
凄すぎますよ ココ( ̄□ ̄;)!!
何気にソロテントカッコいいのですが?
キャンプ暦20年 さすがです。
学ぶ事多しです♪
何気にソロテントカッコいいのですが?
キャンプ暦20年 さすがです。
学ぶ事多しです♪
Posted by ゆかい
at 2010年09月25日 12:40

ゆかいさん こんばんは!
いい所でしたよ ココ♪
近場にこんな野営地があったなんて、、大収穫でした(^^)v
また行ってみたいです~
テント気になります~?
最近ネタも少ないから詳細レポ上げましょうか? (笑
>キャンプ暦20年 さすがです。
学ぶ事多しです♪
いや、只20年前に始めたと言うだけです。
何にも成長してませんから(爆
いい所でしたよ ココ♪
近場にこんな野営地があったなんて、、大収穫でした(^^)v
また行ってみたいです~
テント気になります~?
最近ネタも少ないから詳細レポ上げましょうか? (笑
>キャンプ暦20年 さすがです。
学ぶ事多しです♪
いや、只20年前に始めたと言うだけです。
何にも成長してませんから(爆
Posted by kazpico at 2010年09月25日 18:41
こんばんは!
紀泉高原キャンプ場跡地・・・・・僕がキャンプ始めたころはキャンプ場だったような・・・・・あれ?!!
昔ここへはよく行ったんですよ~
今は跡地かぁ~
車降りて30分歩くのは・・・・道具を簡素化しないと無理ですね~笑
紀泉高原キャンプ場跡地・・・・・僕がキャンプ始めたころはキャンプ場だったような・・・・・あれ?!!
昔ここへはよく行ったんですよ~
今は跡地かぁ~
車降りて30分歩くのは・・・・道具を簡素化しないと無理ですね~笑
Posted by KUROSAN
at 2010年09月25日 20:47

最近のキャンプって、なんだかキャンプしてる気がしないんですよね~
なので、kazpicoさんの気持ちがよくわかります^^
キャンプ本来の面白さ・・・
子供達に教えてあげたいですよね♪
ところで、このテントは、懐かしのウィンドアルプ?
私も、使ってあげないといけませんね(*^^)v
なので、kazpicoさんの気持ちがよくわかります^^
キャンプ本来の面白さ・・・
子供達に教えてあげたいですよね♪
ところで、このテントは、懐かしのウィンドアルプ?
私も、使ってあげないといけませんね(*^^)v
Posted by まつきち at 2010年09月25日 21:37
KUROさん こんばんは!
そーなんですよ~、以前山歩きの際立ち寄ったんですが
既に廃墟と化していました((ToT)/~~~
後で調べてみると2年ほど前に閉鎖されたそうです。
結構人気もあったみたいですね、、
私も閉鎖前に行ってみたかったです~
>車降りて30分歩くのは・・・・道具を簡素化しないと無理ですね~笑
そうそう、装備をコンパクトにするか体力付けるか、、(笑
今回のワゴンでの出撃は大成功でした♪
今後もこのスタイルで色んな所に行ってみようと思います(^^)v
そーなんですよ~、以前山歩きの際立ち寄ったんですが
既に廃墟と化していました((ToT)/~~~
後で調べてみると2年ほど前に閉鎖されたそうです。
結構人気もあったみたいですね、、
私も閉鎖前に行ってみたかったです~
>車降りて30分歩くのは・・・・道具を簡素化しないと無理ですね~笑
そうそう、装備をコンパクトにするか体力付けるか、、(笑
今回のワゴンでの出撃は大成功でした♪
今後もこのスタイルで色んな所に行ってみようと思います(^^)v
Posted by kazpico at 2010年09月26日 02:04
まつきちさん こんばんは!
私はまだ数回しか利用した事無いんですけど、
近年のキャンプ場は設備が整いすぎているのと、アウトドアブームで
人が多すぎ! 日常からの逸脱には程遠い感じがします(ーー;)
ツーリングキャンプをしていた頃は、山間の川沿いを地図でアタリをつけて
暗くなるまで降りられる河原を探したものです。
そうしてやっと見つけた野営地で焚き火した時の安心感、、
こう言うのが私にとってのキャンプの醍醐味だと考えます。
>キャンプ本来の面白さ・・・
子供達に教えてあげたいですよね♪
今回のキャンプで娘にも伝わったでしょか?
>ところで、このテントは、懐かしのウィンドアルプ?
お察しのとおりです♪
10年ぶりに引っ張り出したんですが、まだまだ現役で使えますね(^^)v
私はまだ数回しか利用した事無いんですけど、
近年のキャンプ場は設備が整いすぎているのと、アウトドアブームで
人が多すぎ! 日常からの逸脱には程遠い感じがします(ーー;)
ツーリングキャンプをしていた頃は、山間の川沿いを地図でアタリをつけて
暗くなるまで降りられる河原を探したものです。
そうしてやっと見つけた野営地で焚き火した時の安心感、、
こう言うのが私にとってのキャンプの醍醐味だと考えます。
>キャンプ本来の面白さ・・・
子供達に教えてあげたいですよね♪
今回のキャンプで娘にも伝わったでしょか?
>ところで、このテントは、懐かしのウィンドアルプ?
お察しのとおりです♪
10年ぶりに引っ張り出したんですが、まだまだ現役で使えますね(^^)v
Posted by kazpico at 2010年09月26日 02:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。